SSブログ

青雲の梯 (高任 和夫) ★★★★ [読書]

 新聞の書評で紹介されていたので読んでみました。著者のことはよく知りませんが、ずっと経済小説を書かれていたそうで、初の歴史小説(+時代小説)。江戸時代の田沼意次と大田南畝が主役です。これが結構面白い。




 徳川吉宗によって幕閣に引き上げられた田沼意次は、家重、家治の信頼を得て、側用人から老中兼務まで上り詰め、幕政改革に驀進する。田沼意次の失脚がなければ、我が国は明治維新のような急激な改革をとることなく、近代化が進めることができたのではないかともいわれているが、家治の世子、家基の突然の死から歯車が狂いはじめる。意次はあせり過ぎたのかもしれない。
 一方、しがない御徒に過ぎない大田南畝は、漢学を学びつつも、平秩東作や平賀源内らとの交流から狂歌師としても道を歩み始め、貧しいながらも名声を得る。
 武士として、自分の生き方に悩みながら、困難に立ち向かう二人の姿が浮かんでくる小説です。ぜひ、ご一読をお勧めします。

 市立図書館で借りました。

青雲の梯 老中と狂歌師

青雲の梯 老中と狂歌師

  • 作者: 高任 和夫
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2009/03/31
  • メディア: 単行本



2009-07-03 23:11  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。