SSブログ

佐々さんの話を聞いてきました [安全・安心]

26日の夜、元内閣安全保障室長の佐々さんの話を聞いてきました。
多くの実例を交えたお話は大変興味深いものでした。

危機機管理に前例なし … いつでも初めてと同じ
”疲労”は危機管理マネージャーの最大の敵 … ヒステリーをおこしても、一眠りすれば落ち着く
  (よくわかります。眠いとだめだよねぇ)
第一報が正確であるわけがない … 正確な情報より、間違っていても早い知らせが大切
  有名な迷第一報:「三島由紀夫割腹。介錯で首がちぎれ、生死不明」!?
  (これは笑えました。第二報は「首と胴体の距離、約1m」だって!)
悪い情報を大事にする … 悪い報告を知らせた部下を誉める
  ナポレオン「良い報告は明朝、悪い報告は即刻」
危機管理は“想像力”=最悪の事態を予測して、心に“地獄図”を描く … 警備する場合は、対象が暗殺されることを想定して考えていく
危機管理の本質は“ダメージコントロール” … いかに災害をミニマムにするか

「日本の組織が有効に動く5つの条件」という話でしたが4つしかお話にならなかったような気がします。私がメモをわすれたのかなぁ?
 1 リードタイムを与える ・・・ 日本人は、祝儀は得意で不祝儀は不得意
 2 法的根拠がある(含. 定款、寄附行為、規則など)
 3 予算がついている ・・・  “カネのことはいうな”なんて上司がいたら最悪
 4 任務分担がはっきりしている ・・・ 指揮官は一人。平時と役割を変えて全員に任務付けをする。 できる人間に二重三重の仕事を与えてしまわないこと
 5 ?

↓この話は前にも聞いたことあるけど、1年前のことを教訓にできないのもほんと困ります。
「阪神大震災」と「ロサンゼルス地震」と対応の差
「ロサンゼルス大地震」1994.1.17
04:35 地震発生 → 15分後 クリントン大統領に第一報、ただちに指示をだして記者会見 → 1時間後、大動員された州兵やトリアージ要員が現場到着
 「阪神大震災」1995.1.17
05:43 地震発生 → 07:30 村山首相に第一報 → 10:00 初閣議(ここまで何も指示なし)


2005-04-29 09:35  nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証: 下の画像に表示されている文字を入力してください。

 
東京から熊の場所(舞城王太郎) ブログトップ

このブログの更新情報が届きます

すでにブログをお持ちの方は[こちら]


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。